H. margnataは白肌で結節や斑紋も全くない、よく目立つ大型植物のため、産地も良く知られている。Haworthia Revisited (1999) Bayerは白肌で結節や斑紋も全くない大型硬葉植物をすべてまとめてH. marginataとしたが、外見の類似性だけでまとめてしまう乱暴な分類は現代的な分類学の基準とはもちろん相いれない。遺伝子プールの共有を基礎とした現代的分類に改める必要がある。

ここでは最近発見、発表され、人気になりそうないくつかの新種を手短かに紹介する。

 

H. carinata n.n. Hayashi AshtonにあるH. maximaH. marginataとの雑種起源の種だが、太くて白い隈取りと大きな結節のある硬葉系最美種の一つである。結節の全くないものはH. marginataと混同されるが、隈取りの太さで見分けられる。

写真1,2はH. carinata の内、特に隈取りが太く白い特優個体である。おそらく硬葉系全体でも最美個体の一つであろう。これらを実生していけばさらに太くて白い隈取りを持った美個体が育成できると期待される。


写真1  carinata 1

写真1 H. carinata 特優個体1

写真2 carinata 2
 写真2 H. carinata 特優個体2 


 なお、
H. carinata H. marginata の群落にH. maximaの遺伝子が浸透し、群落全体に広がって形質が一定の枠内に安定しているので独立種としたものである。H. marginata の群落は一般に小さいので浸透した遺伝的形質が群落内全体の広がるのは早いと推定される。

この反対のケース、すなわちH. maxima の群落にH. marginata が浸透交雑した例もあるが、H, maxima の群落は一般に非常に大きいので、群落全体にH. marginataの遺伝子が拡散するのは時間が掛かるので、今だ群落内の特異個体にとどまっている(また群落内に拡散する前に消失してしまう確率も大きい)。写真3がその例だが、いわば白肌のH. maximaである。きわめて美しい特異個体だが、これまでに発見されたのはわずか数個体だけらしい。


写真3 白肌maxima  (2)

写真3 H. maxima 白肌の特異個体
 

H. rotteria n.n. HayashiSwellendamの南、Rotterdamでわずか数年前に発見された群落で、一見 H. marginataだが(写真4)、春咲き(他のMarginata類はすべて夏咲き)で、しかも赤色がかった、H. opalinaに似た大花を咲かせる(写真5)という新種である。この種はH. carinataと同じく、美しく太い白隈取りを持つ(写真6、7)。

写真4 Rotterdam  (2)
 写真4 産地の H. rotteria n.n. Rotterdam  Photo by G. Marx

写真5 Rotterdam flowers (2)
 写真5 H. rotteria の花  Photo bu G. Marx

写真6 rotteria 1
写真6 H. rotteria 実生苗1 H. carinataに匹敵する太い隈取り。

写真7 rotteria 2
 写真7 H. rotteria  実生苗2 鮮明な白い隈取り。

 写真8H. rotteria 1個体だが、葉の表面にきわめて細かな繊毛を持ち、粉を吹いているように見える。この繊毛は手で触れたり水をかけると取れて(消えて)しまう。エケベリアなどにはこのような粉状のクチクラを纏う種がたくさんあるが、ハオルシアでは他に見たことがない。

ただしこの個体は例外的に非常に弱く、輸入してからまともに成長したことがない。繊毛は新葉の時しか見れないが(時間がたつと水やりで消えてしまう)写真8の新葉の一部に繊毛状のクチクラが確認できる。

写真8 粉吹rotteria
写真8 H. rotteria  微細な繊毛状クチクラを持つ特異個体。新葉の一部に繊毛が残っている。
 
 この個体が特異個体であることは確かだが、群落内にはこのようなクチクラを発達させる遺伝子があるわけだから、その他の個体同士でも実生していけばこのような特異個体が再出現する可能性は十分あると見ている。

 

H. stevenii n.n. Hayashi (写真9,10) はほんの数年前にMr. Steven Molteno氏によりMossel Bayの西の山地で発見された(Molteno氏は銀角の原種であるAstroloba moltenoi の発見者)。


写真9 stevenii1
写真9 H. stevenii n.n.  標準的個体 W Mosselbay  Photo by de Vries

写真10 stevenii 2
写真10  H. stevenii n.n. 無白点個体 W. Mosselbay Photo by de Vries

 黄色がかった肌色と小さな白結節は
H. kingianaの遺伝子浸透を表している。実生個体には結節の全くないものや白点の多いものが混在しており(写真1112)、この群落がおそらくH. uitewaalianaを経由したH. marginataの末裔で、H. kingianaと交雑した種であることを物語っている。


写真11 stevenii 3
 写真11  H. stevenii n.n.  実生苗1 無白点個体。

写真12 stevenii 4
写真12  H. stevenii n.n. 実生苗2 やや白点の多い個体。

 ただしH. stevenii の産地はH. kingiana にかなり近く、また周辺にはH. andriesii n.n.H. subkingiana n.n.といったH. kingianaの近縁種がいくつもある点などを考慮すると、全体としては Kingiana 種群の1種とした方が妥当と思われる。