日本ハオルシア協会 Official Blog

ブログデザイン改修しました。

March 2018

ハオルシア フェスタ 2018

ハオルシア日本一を決める品評会とサボテン・多肉植物のバザールやオークション
どなたでも参加できます。お誘い合わせのうえお出かけください。


2018年4月22日(日) 午前9時00分より
国際ファッションセンター3F KFCホール annex

東京都墨田区横綱 1-6-1(03-5610-5801)。第一ホテル両国と同じ建物です。

午前9時00分
 受付開始 (品評会出展、バザール出店、オークション出品)
   入場料:500円 (入場券を発行します。再入場可。家族は1人分。高校生以下無料)
   品評会出展料:5点まで1000円、6~10点 2000円、11~15点 3000円。15点まで

出展受付は午前10:00まで
。出展作品はハオルシア限定です。搬出は午後4時から。
午前9:00~午後4時まで=バザール (当日受付。誰でも出店できます。バザール会場約50坪)
   出店料=会議机1卓1万円。複数人で1卓出店でも同額。ハオルシア以外も販売可。
   出店者と補助者(1卓につき1名)は午前8:30から入室できます。
   搬入には必ず搬入用エレベータと搬入口を使って下さい。

午前11:30~12:00 品評会投票。(投票は受付先着300名まで)
   品評会展示作品は11時30分から13時まで観覧できます。

午前12:00~午後1:00 消費者相談会。品種名の同定や購入トラブルの相談受付。
昼食は各自で取ってください。会場内に談話用テーブルと茶菓の用意もあります。

午後 1:00~3:00 オークション(セリ会)
出品はサボテン・多肉植物も可。10点まわし。分金10%。落札時現金決済。

午後3:00~3:30 品評会表彰  
日本ハオルシア大賞(2018年) 金賞3万円、銀賞2万円 銅賞1万円。
   部門賞:①万象/玉扇、②ピクタ/スプレンデンス、③他レツサ系、④オブト系、
       ⑤他軟葉系、⑥硬葉系、⑦万象錦/玉扇錦 ⑧レツサ系錦 ⑨オブト他軟葉系錦 
       ⑩硬葉系錦  計10部門 (賞品なし)
        参考品用展示卓有り(出展者自身で管理して下さい)
       作品の経歴は問いません。各部門とも類似交配種を含みます。

日本ハオルシア大賞は入場者の投票結果により決定します。大賞の他、特別賞あり。
複数点入賞の場合や入賞該当なしの場合もあります。
1人何点でも受賞できますが、賞金は最も高額のもの1点のみとします。
優秀作品はハオルシア研究誌で紹介されます。他誌掲載はお断りします。

ハオルシアフェスタ会場内では日本ハオルシア協会の登録商標を無料で自由に使えます。

懇親会のお知らせ
4月21日(土)午後7時より 両国第一ホテル25Fの和食レストラン「さくら」にて。
会費:料理代+千円を当日徴収。申込みは4月19日20時までにinfo@haworthia.netへ。
すき焼き、ちゃんこ料理など、3千円台中心の料理にビール1本程度付き。料理の種類はネット(www.dh-ryogoku.com/restaurant/sakura/menu)で確認してください。
料理例:ちゃんこ膳、すき焼き膳、てんぷら膳、ステーキ膳、さくら御膳(柳川)、各3千円台。
スカイツリーを間近に見るきれいな夜景を見ながら、植物談義に花を咲かせてください。

宿泊のご案内
会場と同じ建物に第一ホテル両国があります。各自でお申し込み下さい。
早めに予約しないと満室になります。近隣にもホテルが多数あります。

車での道順
首都高速7号小松川線 錦糸町出口を降り、北に向かって少し進んで京葉道路(国道14号)を左折して都心方面に進み、緑1丁目信号を右折して清澄通りに入るとKFCビル(第一ホテル両国)駐車場入り口があります。(反対車線からは入れませんのでご注意) 駐車場は地下1階の機械式です。
駐車場(地下)
136台収容。30分250円。ホテル宿泊者24時間2千円。
出展、出店、出品者は2500円/8時間(終了後、KFC事務室(11F)で駐車券に押印してもらって清算してください)
会場道順:JR総武線両国駅東口歩6分。都営地下鉄大江戸線両国駅A1出口0分(直結)
map2018


☆チラシのダウンロードはこちらからどうぞ(印刷用)

当会の登録商標について、一部業者から正規に使用許可をとって使いたいが、少数本だとラベルが高額で使いにくい、という声が寄せられています。何人か仲間を募ってまとめて買えば安く買えますが、仲間を募るのも簡単ではない、という意見です。

 商標を正規に使いたいという方には大いに使っていただきたいので、より簡便に利用できるよう、次のような制度を設けました。

 当会の登録商標を簡便に使いたい方は、当会に屋号やIDネームなどを登録し、商標利用の包括支払い契約を結ぶことができます。包括支払いとはどの商標を何回使ったかに関係なく、その方の多肉植物の年間売上額の一定割合を商標使用料としてまとめて支払う、という方法です。この場合、許諾ラベルの添付がなくても、その方の屋号やIDネームで売る商品にはすべて使用許可が与えられます(ただし独占使用契約のある商標は別途独占使用権者の承諾が必要。独占使用契約はごく少数の見込み)。

 包括支払い契約の基本条件は、
① 当会会員であること(新規入会可)
② 正しい品種名を使うこと(異名や重複名を使わないこと)
③ 偽物や疑わしい商品を販売しないこと
の3点です。使用料金は多肉植物の年間売上額の2%で、売上額は自主申告です。モニタリングの結果と自主申告額とが大きく異なる場合は契約破棄になります。

 この制度は契約書の準備などが必要なため、今年のハオルシアフェスタ以降に開始予定です。

 またこの制度とは別に、正しい品種名の普及にご協力いただいている(株)奈良多肉植物研究会のオークションと富士多肉植物愛好会のセリ会では、出品者は当会の登録商標を自由に使用できます。許諾ラベルの購入も包括支払い契約もしたくないという場合はこれらの会を利用することも一法です。ハオルシアフェスタ会場での販売も、もちろん商標権フリーです。 

ハオルシア品種名登録申請により登録された新品種をホームページに掲載しました。

Cultvers 2のページでご覧いただけます。リンク→ Cultivars 2
尚、これらの新品種は全てハオルシア研究33号に掲載され発表されています。

以下はその一部です。他の品種及び大きな画像は上記リンクよりご覧ください。

reg-s
左上「紫白(’Shihaku')」、右上「夢枕('Yumemakura')」
右下「白狐伝('Byakkoden')」、左下「黄華錦('Ōka Nishiki')」


日本ハオルシア協会はハオルシア品種の国際栽培品種登録機関(ICRA)となっております。
ハオルシアの品種名登録をされたい方は、以下のページより詳細をご確認頂き、登録方法に従って申請してください。

ハオルシア品種名登録受付

なお、既存の品種名との重複名、命名規約に則らない無効名などは登録出来ません。
既存品種名については以下のページをご確認ください。

品種名一覧

=================================================

ハオルシア品種名の商標登録について、ブログにてお知らせしましたが、ホームページにも掲載しました。

ハオルシア品種名の商標登録

詳細は上記よりご確認ください。


ハオルシア品種名の商標登録について、様々な反響やご意見が寄せられております。
以下にそれらについて捕捉として説明致します。

無許可販売などの商標権侵害に対する使用差し止めや損害賠償請求は商標権者(当会)だけができ、通常使用権者はできません(専用使用権者はできます)。

当会の商標の独占使用権も通常使用権の内ですから、独自には使用差し止めや損害賠償請求はできず、もし侵害があった場合は商標権者(当会)からすることになります。

また当会の基本方針として、侵害があった場合にはまず警告をした上で、販売金額や数量が大きければ損害賠償を請求します。
これに応じなければ裁判となりますが、その場合には裁判費用や弁護士費用も併せて請求します。

また侵害の規模が大きな場合や名前を偽ったり無名で輸入したりするなど、悪質な場合は刑事告訴も行います。ただし当会の目的である品種名の統一に反対するなどの悪質な業者やその追随者などにはいきなり裁判や刑事告訴をすることもあります。
 

一方、一般の趣味家が小規模に繁殖したものを販売する場合には、多少数量や金額をオーバーしても商標権を気にすることはありません。販売金額や数量がよほど大きくなければ心配無用です。

ただしヤフオクなどで品種名の誤りを指摘された後、当会(林)からのアクセスを拒否したりするなど、品種名の整理統一に非協力的な場合はこの限りではありません。

ご理解ご協力の程よろしくお願いします。

↑このページのトップヘ