プロ・アマ問わず、植物を育成・販売などされている、またこれからされる予定の方には無関係ではいられない問題となります。既に期日が過ぎた地方もありますが、ご興味のある方は是非ご参加ください。
農林水産省からの通知を以下にUPします。
*勉強会の参加費は無料です。
****************************************************************
平成26年7月17日
関 係 各 位
農林水産省大臣官房環境政策課
北海道農政事務所農政推進部農政推進課
東北・北陸・近畿・中国四国・九州 各農政局生産部生産技術環境課
遺伝資源へのアクセスと利益配分問題を根底から理解するための
地方勉強会の開催について
農林水産業は、植物・動物・微生物等の様々な遺伝資源を利用した研究開発に支えられています。その際、今日皆様が利用している遺伝資源は、生物多様性条約(CBD)などが定める国際的なルールにしたがって利用することが求められています。
こうしたなか、CBDの実施をさらに確実なものとするための同条約名古屋議定書が本年10月12日に発効することとなり、現在、政府は同議定書に対応するための国内措置を検討しています。
その検討にあたっては、遺伝資源を実際に利用しているユーザーの皆様からご意見をいただきたいと考えていますが、的確なご意見をいただくためにも、この遺伝資源問題の背景やこうした国際ルールが及ぼすインパクトをご理解いただくことが重要です。
今回、関東ブロックに引き続き、下記のとおりブロック別に勉強会を開催し、遺伝資源へのアクセスとその利用から生ずる利益を遺伝資源提供者に配分するという問題の背景には何があり、皆様が今後遺伝資源を利用する研究開発を行っていくときどのような点に留意すべきか、過去四半世紀の議論の流れを概観し、今後の対応をお考えいただく際に見通しよくするための基礎知識を取得していただきます。
記
・主 催: 農林水産省大臣官房環境政策課
・協 力: 北海道農政事務所農政推進部農政推進課
東北・北陸・近畿・中国四国・九州 各農政局生産部生産技術環境課
・日時及び会場
日時 |
開催地 |
会場 |
平成26年9月9日(火) 14:00~16:00 (受付:13:30~) 定員:50名 申込期限:9月2日(火) |
札幌市
|
札幌市中央区北4条西17丁目19-6 北海道農政事務所 5階 大会議室 (所在地:http://www.maff.go.jp/hokkaido/annai/annaizu/index.html) お問合せ先:北海道農政事務所農政推進部農政推進課 TEL:011-642-5473 /FAX:011-642-5509 担当:串田、今井 |
平成26年12月12日(金) 14:00~16:00 (受付:13:30~) 定員:60名 申込期限:11月28日(金) |
仙台市
|
仙台市青葉区本町3-3-1 仙台合同庁舎 6階 第1・第2会議室 (所在地:http://www.maff.go.jp/tohoku/info/add/kyoku/touhoku_kyoku.html) お問合せ先:東北農政局生産部生産技術環境課 TEL:022-221-6214 /FAX:022-217-4180 担当:阿部、黒沼 |
平成26年12月15日(月) 14:00~16:00 (受付:13:30~) 定員:50名 申込期限:12月8日(月) |
金沢市
|
金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎 1階 共用大会議室 (所在地:http://www.maff.go.jp/hokuriku/guide/about/img/hirosaka_map2.jpg) お問合せ先:北陸農政局生産部生産技術環境課 TEL:076-232-4893 /FAX:076-232-5824 担当:辻、宮井 |
平成26年11月14日(金) 14:00~16:00 (受付:13:30~) 定員:50名 申込期限:11月4日(木) |
京都市
|
京都市上京区西洞院通下長者町下ル丁子風呂町 京都農林水産総合庁舎 専用第1会議室 (所在地:http://www.maff.go.jp/kinki/use/map.html) お問合せ先:近畿農政局生産部生産技術環境課 TEL:075-414-9722 /FAX:075-414-9030 担当:筒井、赤松 |
平成26年11月13日(木) 14 :00~16:00 (受付:13:30~) 定員:60名 申込期限:11月6日(木) |
岡山市
|
岡山市北区下石井1-4-1 岡山第2合同庁舎 10階 A・B会議室 (所在地:http://www.maff.go.jp/chushi/annai/index.html) お問合せ先:中国四国農政局生産部生産技術環境課 TEL:086-224-4511 /FAX:086-232-7225 担当:平野、谷本 |
平成26年10月2日(木) 14:00~16:00 (受付:13:30~) 定員:50名 申込期限:9月25日(木) |
熊本市
|
熊本市西区春日2-10-1 熊本地方合同庁舎 1階 講堂 (所在地:http://www.maff.go.jp/kyusyu/guide/kikan/kikanichiran.html) お問合せ先:九州農政局生産部生産技術環境課 TEL:096-211-9556 /FAX:096-211-9745 担当:大久保、安藤 |
・プログラム(予定)
14:00~14:05 開会挨拶(農林水産省大臣官房環境政策課)
14:05~15:20 遺伝資源へのアクセスと利益配分問題の背景に何があるのか(仮題)
講師:農林水産省大臣官房環境政策課
15:20~15:25 休憩
15:25~15:35 農林水産分野における遺伝資源利用促進事業の紹介
講師:農林水産省大臣官房環境政策課
15:35~15:55 質疑応答(講師)
15:55~16:00 閉会挨拶
・参加料:無料
・定員及び申込期限:各会場の定員及び申込期限をご確認下さい。
別紙(参加申込書)をご利用の上、FAXでお申し込み下さい。
※ 各会場の定員になり次第締め切らせていただきます。
・注意事項:
1.会場の収容人数の関係で参加のお断りをする場合があります。
2.各会場へは公共の交通機関をご利用下さい。(車でお越しの際は会場周辺の民間駐車場を利用下さい。)
3.各会場の申込期日までにお申し込み下さい。
★ 勉強会に関するお問合せ先
農林水産省大臣官房環境政策課地球環境対策室利用推進班 TEL :03-3502-8458/FAX :03-3591-6640 担当:山本、髙田
★ 勉強会の会場に関するお問合せ先
各会場の担当までお問合せ願います。
|