日本ハオルシア協会 Official Blog

ブログデザイン改修しました。

人気のオブト錦ですが、購入に当たっては若干特殊な注意点があります。

 

(1)全斑

中心部に葉緑部分が全くない(全斑)の個体は早晩枯れてしまいます。いくつか例を挙げてみます。

① 4-21  ゴースト xia

① ヤフオク 2024-4-21 「ゴースト」

成長に伴い、外葉の緑色をした葉が古くなって枯れ、中心部の無葉緑の全斑部分だけになると枯れます。「氷砂糖」と同じで枯れる前に根元から出た葉緑部分のある仔を分離して育てる必要があります。

 しかしこのような品種はいずれ枯れることを前提として、それまで(23)の間楽しめればよいと割り切って栽培すべきものです。

② 4-21 ドドソン キノコ

② ヤフオク 2024-4-21 「紫オブト錦」

一見「ゴースト」に似ていますが、中心部にわずかに葉緑が残っていますので、継続して生育させることができます。ただし外葉の葉緑の多い葉が枯れると成長は非常に遅くなり、性質も弱くなります。栽培には注意が必要です。

③ 4-14 実生 キノコ

③ ヤフオク 2024-4-14 「紫オブト錦」実生

一見全斑のように見えますが、葉の葉脈が中心部の葉まで日焼けしており、そこに葉緑がしっかり残っています。このタイプの斑入りは健全に成長を続けさせることができます。

④ 4-11 実生 キノコ

④ ヤフオク 2024-4-11 「紫オブト錦」実生

この株は全斑で葉脈にも葉緑が残っていません。しかし中心部の葉は緑色をしており、若い葉は光合成をおこなうことができます。葉が年を取ると葉緑素が分解して全斑になるタイプです。このタイプの全斑は継続して成長を続けさせることができます。

 コレクタ錦やコンプト錦、あるいはルリ殿錦等にもこのタイプの全斑があり、大苗まで育て上げることができます。


(2)片斑 株の片側だけに斑が入るもの、特に源平斑(斑入り部分とそうでない部分が鮮明に分かれているもの。反対は斑が株全体に散らばって入る散り斑。)は要注意です。

⑤ 5-10 丸窓オブト錦 hacco

⑤ ヤフオク 2024-5-10 「丸窓オブト錦」

このタイプの斑入りから出る子株は全斑か斑なしが大多数です。また斑の部分が株全体に回ってくることはほとんど期待できません。


⑥ 5-26 オブト xiao

⑥ ヤフオク 2024-5-26  「オブト錦」(おそらく紫オブト系)

一見片斑ですが、よく見ると株全体に斑が回っています。ただ全斑の部分は成長が早いので、全斑が成長点の周囲全体に回り、株全体が全斑になる可能性があります。

「赤い鳥」など赤系オブト錦は種類が少ない上に色がきれいなので大変人気でした。

ところが最近様々な種類の赤系オブト錦が作られ、ヤフオク! などのネット上で大量に売られています。多くは中国産と見られますが、国内産も相当数売られています。これら最近の赤系オブト錦は窓が大変透明なことが大きな特徴です。そのためにノリ斑や全斑に近い斑入り個体は透明な窓全体が赤やピンクに色づき、まさに生きた宝石と呼ぶにふさわしい芸術品になっています。

 

 赤斑に限らず、黄斑や白斑でも同じ傾向で、従来のものと比べ、窓の透明度が非常に高くなっている点は共通しています。したがってオブト錦全体として赤、黄、白などの非常にカラフルで宝石のような美しさの株が比較的安価に売られ、ハオルシア人気を大いに盛り上げています。黄斑や白斑、それにこれまでなかった透明斑などの優良個体は次ページ以降に順次ご紹介します。

 ここではまず赤斑の優良個体をいくつかご紹介します。


3-25 ドドソン キノコ

2024-3-25 ヤフオク キノコさん出品 紫オブト錦(ドドソン紫)

② 4-24 奈良姫 キノコ
2024-4-24 ヤフオク キノコさん出品 姫オブト錦 (奈良姫) 


③ 3-31-2 ドドソン キノコ 23500

2024-3-31 ヤフオク キノコさん出品 紫オブト錦(ドドソン紫)

④ 3-30-1 ドドソン キノコ

2024-3-30 ヤフオク キノコさん出品 紫オブト錦(ドドソン紫)


⑤ 4-3-1 姫 キノコ
2024-4-3 ヤフオク キノコさん出品 姫オブト錦


葉の根元の赤系色素が葉緑と反応して、窓が紫に見える。紫斑というわけではなさそう。

スプレンデンスの産地写真7枚を会員ページに追加しました。

会員の方は35号用のパスワードで会員ページに入ってご覧ください。

↑このページのトップヘ